タイトル通りですが、安い化粧水を多量に使うのがいいです。
なぜ安い化粧水でいいのかを個人の経験談を基に解説させて頂きます。
様々なお肌による悩みを抱えて化粧水使っておられると思いますが、
私も外仕事をしていたときは【日焼け】や【乾燥】といった問題に悩まされておりました。
元々乾燥肌と言った体質ではないのですが、冬のシーズン外で仕事をしているとさすがにお肌が限界突破して荒れます。
日焼けもそうですが、乾燥してシミやシワができ実年齢より老けて見られるのはつらいと思い化粧水を多く使うようになりました。
肌に合う合わないがあるのは使ってみないと分からないんで、
初めは有名メーカーでそこそこイイお値段もする化粧水をお風呂上りと寝起きの顔に使用していました。
さすがに粘度も高く塗った直後は本当にモチモチしてて潤いが本当に復活したと思うほど。
だったのですが午前中くらいから普通にカサカサしだして化粧水を使っていることに違和感を覚えてくる。
化粧水を塗っても肌の調子が良くならないことを化粧品メーカーで働いてる友人に相談したんですが、
友人曰く「化粧水はとにかく量」とのこと。
というのはどれだけ皮膚に【馴染む・浸透する】かがポイントで肌の外部でいくらモチモチしていようが皮膚内部まで到達しなきゃ意味がないとアドバイスいただいました。
それからはメーカー気にせずドラッグスストアで安価の化粧水をひたすら塗ってますが、
高いのを少量塗ってた頃より断然肌の調子が良くなっています。
イイもの多量に塗ればいい話なんですが、友人のアドバイスによってお肌にもお財布にも優しくなれました。
もちろん化粧水に合う合わない問題は付きまとうので、
安くで入手でき自分に合った化粧水を見つけられると清潔な肌を維持できると思います。
現在は、顔に化粧水をペチペチしている時間に比例して肌の調子がいいです。